6月30日 民主老人クラブの芸能大会、民主商工会定期総会で挨拶

 午後は、民主老人クラブの芸能大会と民主商工会定期総会でご挨拶させていただきました。
民主老人クラブでは、カラオケ大会の真っ最中だったので、私も挨拶の後、アカペラで、「青い空は青いままで、子供らに伝えたい・・・」と歌わせてもらったのですが、途中で歌詞を忘れて、ワンフレーズのみで終わってしまいました。  
 民主商工会では顔なじみの方が多く、ほっとしました。ちょうど、船越徳島市議と新町西再開発住民投票の会の太田さんも来られていて、活動報告を兼ねた挨拶をされました。住民投票は市議会では否決されましたが、これからも再開発計画を白紙撤回させるまで、あきらめずに頑張るとの決意も示され、心を動かされるお話でした。
 (写真は、民主商工会で挨拶しているところです。)

 

6月30日 ラストサンデー作戦

 今日は、参議院選挙告示前の最後の日曜日です。「ラストサンデー作戦」と銘打って、女性後援会主催で県内5ヵ所で宣伝を繰り広げました。
 私は、他団体へのご挨拶もあって、3ヵ所しかご一緒できなかったのですが、女性らしくにぎやかで華やかな宣伝になり、元気いっぱいの日本共産党の勢いを示すことができたと思います。参加者のみなさん、準備などでご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

 徳島市繊維団地の日曜市。古田県議、塀本徳島市議と一緒に街頭演説した後、女性後援会のメンバーも一緒に、日曜市のお店をまわりました。たまたま買い物に来ていた大学の同級生にも会えて、「頑張りよ」と嬉しい励ましの言葉をもらいました。(この時は、マスコミの取材もあったので、たすきはかけていません)
 小松島市ルピア前で宣伝。達田県議、片田小松島市議をはじめ、地元の党員や支援者の方が駆けつけて下さいました。男性も「恥ずかしいなあ」と言いながら、ピンクのジャケットを着てくれました。 
 午前中の最後は島田のタクト前で宣伝。船越徳島市議もマイクを握り、市政報告。私の元職場の同僚も駆けつけてくれて、ここでもにぎやかな宣伝ができました。