わが家のお盆 その2 14日は、我が家の墓参りへ。 上村の家は古くからの土着農民で、先祖代々の墓があちこちに散在していて、墓参りも時間がかかっていたのですが、4年前に一ヶ所に合祀しました。 写真の2つのお墓がそうです。 (このあたりは、家がほとんどありません。今日は、猿の鳴き声が聞こえました。) 帰宅し、仏さんの本膳の支度をしていると、来客です。 本家なので、昔は来客も多く、盆と正月は、終日、義母と台所に立ち続けでしたが、最近は、すっかり来客も減って、寂しいくらいです。 回りは山で囲まれています。今日も青空がまぶしいくらい!
わが家のお盆 その1 我が家のお盆のおまつりの様子を紹介します。(真言宗です) 私自身は無宗教ですが、こうした伝統行事は大切にしたいと思っています。 仏さんのお膳も、ままごと遊びの感覚で楽しんで用意しています。