徳島市議選 5候補全員当選!

徳島市議選挙、日本共産党の5人全員当選しました! 多数激戦の本当に大変な選挙でした。 ご支援いただいたみなさん、ありがとうございました。

へいもと市議の議席を引き継ぐことができ、喜びに沸くふるたみちよ候補の事務所
5候補そろって当選を果たしたことを祝して、全員集合して万歳!(加戸さとる市議の事務所にて)

松本けんじ参議院予定候補が応援に―後半戦の勝利を!

16日、午後からは、後半戦の応援に高知から駆けつけていただいた松本けんじ参議院選挙区予定候補とともに、徳島市内での街頭演説に

徳島駅前では、ふるたみちよ市議候補、末広団地前では、加戸さとる市議候補とドッキング。私も司会進行役で、短くご挨拶させていただきました。 若い松本けんじ参議院選挙区予定候補のよく通る声と、政治に期待しない、あきらめている人たちへの心にも届くようにと、心のこもった訴えに、どこに行っても声援が送られます。 中には、ハーモニカを吹いて励ましていただいた方もいました。 徳島市議選も中盤となりました。多数激戦で予想のつかない混戦です。 どうか、日本共産党の候補者全員、勝利できますように!

後半戦の全勝目指して頑張ります!

徳島県JCPサポーターからのお知らせをアップしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

統一地方選挙後半戦、徳島県内で行われる選挙と日本共産党の候補者を紹介します!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県都・徳島市は大激戦!5候補をPUSH
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
徳島市議選(定数30)で日本共産党は、かと悟(69)、見田おさむ(72)、ふなこし智子(62)、わたなべ亜由美(52)の現職、勇退する塀本信之市議の後を継ぐ、ふるたみちよ(70)の5人を擁立、現有5議席確保をめざします。
党市議団は、医療費無料化を中学卒業まで拡大し、幼小中学校のすべての教室にエアコンを設置。高すぎる国保料の大幅値上げを抑え、一貫して引き下げを求めてきました。市民合意のない無駄な大型公共事業の新町西再開発事業を市民運動との共同で中止させました。
5人の候補は「日本共産党の議席は市民とともに市政を動かす確かな力」とうったえ、公費1兆円投入で国保料を引き下げる、高校卒業まで医療費無料化を拡大するなどの政策を掲げています。

誰に投票したらいいかわからなければお気軽に連絡を↓↓
【日本共産党・徳島地区委員会】088-642-9901

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県内の選挙と候補者は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇佐那河内村——松長英視(78元)
◇石井町——山根由美子(74現)
◇北島町——増谷さだゆき(78現)
◇小松島市——橋本あきら(77元)
◇牟岐町——藤元雅文(68現)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
期日前投票に行こう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
市議選はすでに期日前投票がスタート。町議選は17日から期日前投票ができます!
身分を証明する免許証や保険証があれば、投票券を持っていなくても投票が可能。手続きも簡単な用紙に必要事項を記入するだけです。知り合いにも声をかけてぜひ期日前投票に行きましょう。

松長村議候補の勝利を願って 村議選告示

本日16日、私の地元、佐那河内村の村議会議員選挙が告示されました。

日本共産党からは、松長英視元村議が前回失った議席の回復めざして立候補。 自宅前での出陣式には、親戚縁者、友人、大型ゴミ焼却炉建設計画の白紙撤回を求めた住民運動でともに頑張った仲間等が集まってくれました。

今回、立候補を取り止めた元村議のYさんも応援に駆けつけ、「私の分身として頑張ってほしい。私も、秘書兼監視役で支えます。」と、語ってくれました。 8議席を11人で争う激戦です。 松長候補は、「安倍政権の悪政を、そのまま村民に流し込む政治はさせない!何としても議会に送っていただいて、村のために働かせてください。」と、強い決意を表明し、元気よく、街頭宣伝に出発しました。 村の宝の自然環境を守り、家族農業への支援を強めて、この村の基幹産業の農業を守り発展させたいと、若い時から頑張ってきた松長英視候補を、どうか、村議会に押し上げてください! 私も候補者カーに乗り込み、ともに訴えてまわりました。

いよいよ後半戦が始まりました!

14日から徳島市議選が始まっています。
15日、午前中は、地元で翌日に迫った村議選の準備。
午後からは、日本共産党の宝の5議席、何としても確保を!と、あちこち駆け回りました。

ポスター掲示板を見かける度に、30の議席を40人で争う多数激戦区のすごさを実感させられます。

ある地域で出会った方は、「消費税10%増税は絶対困る」と、「消費税10%増税の中止を求める請願」署名に協力してくれましたが、地元の自民党候補への支持を頼まれているとのことでした。
私が、自民党は消費税10%増税をする側だと指摘すると、「そんな風に考えたことはなかった。僕の地域で消費税増税に反対している人は、誰ですか? その人に入れようと思う。」と対話になり、思わぬところで支持拡大ができました。

日本共産党市議団の候補者のポスターには、すべて「消費税10%増税中止(ストップ!)」が明記してあります!

仁比そうへい参議院議員の応援を得て

14日告示の徳島市議選を前に、仁比そうへい参議院議員が応援に駆けつけてくれました。 午前中の国会審議を終え、午後の航空便で徳島入り。休む間もなく5人の徳島市議の活動地域5ヶ所で街頭演説。最終便でとんぼ返りというハードスケジュールでしたが、市民と力を合わせて市政を変える徳島市議団5人の議席の価値を語り、全員当選で県議選での悔しさを晴らそう!と、力強く訴えました。 消費税10%増税に社会保障改悪、戦争する国づくり、沖縄の辺野古新基地建設強行。その上、忖度で巨額の無駄遣いの公共事業を計画する政治の私物化に「復興より議員が大事」発言で相次いで副大臣、大臣が辞職。 国民を愚弄し、腐敗しきった安倍自公政権への怒りを呼び覚ますような仁比さんの迫力満点の演説に、通りがかりの自転車や車から声援が送られました。

来週からいよいよ後半戦が始まります。 県議選で議席を失った悔しさを2度と繰り返さない、市民の立場で頑張る宝の議席、全てを勝ち取るために頑張ろうと、あらためて決意を固めた午後でした。

後半戦勝利をめざして!

今朝は、選挙後、初めての二軒屋駅前でのおはよう宣伝からスタート。
徳島市議予定候補のふるたみちよさんと交代でマイクを握りました。

いよいよ来週日曜から徳島市議選挙が始まります。
「へいもと市議の貴重な議席。何としても引き継がせて下さい!」
気迫のこもった訴えに、通学途中の高校生も手を振って応えてくれました。
私は、県議選の結果報告と、今後も頑張る決意を述べました。

事務所近くの喫茶店にご挨拶に伺うと、薄黄緑色の桜の花が目に止まりました。大変珍しい種類の桜だそうです。色々と調べて下さった方によると、「鬱金(うこん)」という種類ではないかとのことです。

2期目への挑戦が終わりました ー捲土重来を期してー

 

3月30日、TVでおなじみの小池晃参議院議員が応援に駆けつけてくれました。

2期目を目指した県議選。

私の得票は6843票。前回2015年の時より645票伸びましたが、議席には届かず、徳島選挙区は山田さんの1議席確保にとどまり、1議席減の残念な結果になりました。

県民のみなさんのくらし、福祉を守る公約、特に、消費税10%増税ストップ!高すぎる国保料・税の引き下げを、医療・介護の負担を減らす。
お友達優遇の不公平・不公正な政治の象徴「記念オケ疑惑」の幕じまいを許さず徹底解明を!
終盤で、この訴えが浸透し、手応えを感じていただけに悔しい想いです。

ご支持、ご支援いただいたみなさんの期待に応えることができず、申し訳ありません。

投票率が前回より7%あまり伸びる中での敗戦、自力不足を痛切に感じています。
しかし、厳しいたたかいを制した阿南での達田さんの1議席確保は嬉しい限りです。

捲土重来を期して、頑張ります!
まずは、後半戦のたたかいの勝利のために力を尽くします。

画像に含まれている可能性があるもの:空、木、植物、雲、屋外、自然今朝は、少し暑いくらいの快晴。桜並木も満開です。

徳島駅前でのご挨拶を終えて休憩に入った喫茶店で、可愛いオブジェに癒され元気を取り戻して、お世話になった団体のみなさんへのご挨拶に回りました。