ニュース(「上村きょう子の見て歩記」)を発行しました
「上村きょう子の見て歩記」No.41を発行しました。佐那河内村と徳島市の上村担当地域の赤旗読者のみなさんに、折り込みでお届けします。 今日は、県庁で相談や要望…
「上村きょう子の見て歩記」No.41を発行しました。佐那河内村と徳島市の上村担当地域の赤旗読者のみなさんに、折り込みでお届けします。 今日は、県庁で相談や要望…
安倍自公政権が、本日「共謀罪」法案を閣議決定し、今国会で成立を目指すとしたことに抗議し、「戦争への道を許さない女たちの会」が緊急抗議集会を行いました。 急な呼…
今日は、地域で行動しました。核兵器廃絶署名を集め、党のポスター貼り出し、赤旗購読のおすすめ等々、対話しながら取り組みました。 今日は、お彼岸。お留守のお宅も多…
今朝は、日曜市宣伝からスタート。山本千代子衆議院徳島1区予定候補、幟持ちの佐藤さんと一緒に元気に訴えました。 午前中、地域支部の会議に参加した後、お昼は、「戦…
さよなら原発徳島実行委員会第6回総会で、高知大の防災推進センター特任教授の岡村 眞氏の記念講演「近づく南海地震と直下型地震―ゆれと津波の備えは万全か?―」を聴…
17日は、日本共産党四国ブロック一斉宣伝デー。 達田県議は、女性後援会で阿南市内に宣伝へ。私は午後から山田県議と徳島市内を回りました。 どこでも、立ち止まって…
今朝は、古田元則県書記長をはじめ、いつものメンバーで、2週ぶりの徳島駅前宣伝を行いました。 山本千代子 衆議院徳島1区予定候補は、今、焦点になっている森友学園…
佐那河内村の「ふるさと住民票」がNHKニュースで取り上げられました。 村外に住むゆかりのある人たちに「住民」として登録してもらい、村の広報誌や行事案内などを届…
徳島県議会2月議会は、3月13日に閉会しました。 2月議会は、2017年度の県の予算をはじめ、新年度の県政の方向性を決める議会でした。 予算をはじめ、条例改…
昨日で県議会が閉会し、今日は、相談や要望、交渉事等の報告に地域を回ったり、担当課に連絡を取ったりと、午前中は外回り中心。午後からは会議の梯子。2つ目の会議に行…