今日から新しいステージのはじまりです!
月曜の朝は、JR二軒屋駅前宣伝の日。8期目の当選を果たしたへいもと市議とともに訴えました。
二軒屋駅前宣伝は、服部昭子元県議の時代からずーっと続いている定例宣伝です。
今日は、私の県議選でお世話になったタクシーの運転手さんとも再会し、祝福の握手をしていただきました。
(ふるたみちよ前県議は、NPT会議が開催されるニューヨークで核廃絶を訴えるため、今朝早く出発したため参加していません。)
月別: 2015年4月
一斉地方選挙後半戦終了。喜びもあり、悔しさもあり。
一斉地方選挙の後半戦、徳島市議選は、新人のわたなべさんも含め、全員当選。定数4削減の中、5議席を確保!
私は、投票日、自宅で佐那河内村のみんさんに電話をかけた後、投票箱のふたが閉まる20時まで、わたなべ事務所で電話かけをしていました。20時を過ぎたとたん、わたなべ候補の支援者が次々と集まってきました。同級生、ママ友など、若い人たちばかり。みんな、まだかまだかと当選の報を待ちました。
わたなべ候補に無事議席を引き継げた中野市議は、当選の報を受けての挨拶も涙声。続いて挨拶に立ったわたなべ候補も、多くの支援者に支えられた選挙戦を振り返り、感謝の言葉を述べながらやっぱり涙声。それでもしっかりと決意表明しました。
わが党の候補は、牟岐町では4位当選、北島町は無投票当選でしたが、佐那河内村では唯一の日本共産党の議席を失い、小松島市でも2人の候補のうち一人落選という苦い結果でした。
今後は、有権者の期待に応えるべく、公約実現に向けて全力で頑張ります。また、今回の選挙結果をしっかり総括して、今後の活動に生かしていきます。
(写真右は、当選確定後、へいもと事務所に集合して万歳三唱する徳島市議候補5人と私たち)
日本共産党の候補者に、あなたの一票を!!
いよいよ、明日が投票日。
日本共産党は、無投票となった北島町議選以外は、どこも激戦。文字通り、投票箱のふたが閉まるまでのたたかいが勝敗を分ける状況です。
後半戦、何としても勝利して、安倍政権の暴走に徳島から厳しい審判を!!
私の地元、佐那河内村では、広域ごみ処理施設建設計画をめぐって激しい攻防が繰り広げられ、まったく予想がつかない状況です。
日本共産党の松長英視村議候補は、22日から毎朝6時30分から朝立ちを続けました。
私もおつきあいしましたが、選挙期間中は、国道沿いに、それぞれの候補者の陣営が朝立ちや夕立をしていて、村外の方は驚いたことと思います。
何としても、日本共産党の候補者全員当選を!! あなたの一票を、日本共産党の候補者へ!よろしくお願いします。(写真は、今朝、最後の朝立ちをする松長村議候補。
町村議選も告示
一斉地方選後半戦はじまる
かげがえのない議席、何としても勝利を!
小池 晃 参議院議員(党中央副委員長)来る! 4月19日JR徳島駅前
一斉地方選後半戦も頑張ります!! 4月16日 決起集会開催
一斉地方選挙の後半戦勝利をめざし、徳島市の「党と後援会の決起集会」が開催されました。
知事選をたたかった、ふるたみちよ前県議、県議復活をはたした山田豊さんと並んで、県議初当選の私も挨拶させていただきました。
5人の市議候補が決意表明した後、今期で引退する中野一雄市議会議員の音頭で「団結頑張ろう!」を三唱し、完全勝利を誓い合いました。
徳島市は今回の選挙から定数が34から30に減らされ、多数激戦が予想されています。19日告示、26日投開票です。
日本共産党の5議席は、「安倍政権の暴走政治から徳島市民を守る強固な防波堤」です。
何としても5人全員勝利を!みなさんのご支援をお願いします。
写真下左から、8期目に挑戦するへいもと信之 市議、2期目に挑戦するふなこし智子 市議、中野市議の後継として初挑戦するわたなべ亜由美 さん、5期目に挑戦するかと悟 市議、2期目に挑戦する見田おさむ 市議
春名なおあき参議院比例予定候補と宣伝
市議選勝利めざして!
火曜日は、定例の二軒屋交差点宣伝の日。
今朝は、へいもと信之市議会議員と一緒に宣伝しました。
へいもと市議会議員は、街の活性化につながらない新町西再開発計画で建った音芸ホールを徳島市が買い取るという大きな無駄遣いを批判。計画を中止し、浮いた予算で市内の小中学校すべての教室にエアコン設置させるため頑張ると、決意を述べました。
(地元の八万支部の佐藤さんも参加してくれていたのですが、カメラマンをお願いしたため写っていません。ごめんなさい。)
4月19日告示、26日投開票の市議会議員選挙まであとわずか。
徳島市で、新旧交代も含めて5人全員の当選めざし、全力で頑張ります!
※今朝、通学途中の中学生が、八万の事務所に貼り出してある「しんぶん赤旗」日曜版の記事に、足を止めて見入っていました。未来の有権者、頑張れ!!